5月9日(金)NTT、NTTデータ完全子会社に

海外IT軸に成長 2兆円超でTOB
ニブイチ 2025.05.09
サポートメンバー限定

📰今日のニュース

今日はNTTの成長戦略について。

💹マーケット

☝️一面のワケ

NTTがNTTデータを完全子会社化、豊富な資本を活用した成長戦略を描く。

📚目次

  • 親子上場解消とNTTの判断

  • NTTの成長戦略

  • IWONは世界を取れるか

🪅ポイント

  • NTTがNTTデータの完全子会社化を決定、9日から開始される

  • 親子上場の解消は東証の要請もあるが資本を大きくするがトレンドのように見える

  • 日本の企業や官公庁の案件を一括で獲得し海外での稼ぐ力を増やしていく

🎹イントロ

大きい話がきたなと思ってます。

今日の「その他の一面」にも書いた製薬業界の再編だったり、自動車メーカーの統合だったりと資本を大きくする方向に動いている事例をよく見かけます。

大きくするとともに重なり合う無駄な部分を省くという意味合いもあるとは思います。

今回のNTTの場合は「親子上場の解消」という東証からの要請もきっかけの一つにはなっていますが方向性としては同一。

見ていくべきはその資本を効率的に活用することができるのか、本当に迅速な意思決定ができるようになっているのかです。

トヨタが資本収益率(ROE)20%を目指すと宣言したように資本に対して稼げる割合が市場でも注目されるようになっています。

はたしてNTTさんはどうなのか。成長戦略も含め見ていきましょう。

🧑‍🧒親子上場解消とNTTの判断

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1454文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
5月14日(水)台湾総統「非レッド・サプライチェーン、民主主義陣営と構...
サポートメンバー限定
5月13日(火)米が航空機関税検討、分業を翻弄 ボーイング直撃
誰でも
5月10日(土)一週間を振り返るニュース10本
サポートメンバー限定
5月8日(木)中国太陽光、初の赤字 主要7社
サポートメンバー限定
5月7日(水)「備蓄ゼロの物資ある」6割 南海トラフ想定、自治体調査
サポートメンバー限定
5月6日(火)バフェット氏が年末退任 長期投資の哲学、市場導く
サポートメンバー限定
5月5日(月)スポーツ今や「ぜいたく」
誰でも
5月3日(土)一週間を振り返るニュース10本