9月2日(月)経済安保のリアル・国富を考える(1)1.2億人の生体情報が標的

米中、モノ・データで威圧
ニブイチ 2024.09.02
サポートメンバー限定

📰今日のニュース

今日は日本の経済安全保障について。

💹マーケット

☝️一面のワケ

米中対立の悪化により日本の経済安全保障の確立も難しくなってきています。

📚目次

  • 経済安全保障とは

  • 米中の対立

  • 「切り離し」以外の対応も必要

🪅ポイント

  • 経済安全保障とは経済面から国家や国民の安全を確保すること

  • 2022年の通常国会で「経済安全保障推進法」が成立し国として力を入れ始めている

  • 米中の対立が日本の経済安全保障に大きな影響を与えている

💰経済安全保障とは

アメリカと中国の対立によって経済面での「安全保障」の確立が難しくなってきています。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1239文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
5月8日(木)中国太陽光、初の赤字 主要7社
サポートメンバー限定
5月7日(水)「備蓄ゼロの物資ある」6割 南海トラフ想定、自治体調査
サポートメンバー限定
5月6日(火)バフェット氏が年末退任 長期投資の哲学、市場導く
サポートメンバー限定
5月5日(月)スポーツ今や「ぜいたく」
誰でも
5月3日(土)一週間を振り返るニュース10本
サポートメンバー限定
5月2日(金)「米国第一」関税過信の100日 トランプ氏演説「国内に恩...
サポートメンバー限定
5月1日(木)米政府サイト、1000ページ超消失 トランプ政権が操作か...
サポートメンバー限定
4月30日(水)〈資本騒乱〉世界の物言う株主の提案、昨年最多