1月8日(水)MBO根拠の説明義務に 東証、不当な低価格防ぐ
少数株主の利益保護
ニブイチ
2025.01.08
サポートメンバー限定
メールで自動で届くニュースレターの登録はコチラから。
📰今日のニュース
今日はMBOに関する東証の新ルールについて。
💹マーケット

☝️一面のワケ
東京証券取引所がMBO時の説明義務を強化。株式非公開化の増加を背景に、少数株主保護の観点から透明性確保を図る。
📚目次
-
MBOと株式非公開化の動き
-
株主保護の変遷と意義
-
「新しい資本主義」との関連性
🪅ポイント
-
東証がMBO時の価格算定根拠などの説明義務を強化
-
近年増加するMBOに対し、少数株主保護の観点から規制を整備
-
「資産運用立国」において株式市場への参加者が増えたことも影響している可能性
🏢 MBOと株式非公開化の動き
東京証券取引所がMBOという特定の企業買収方法についてルールを厳格化します。
そもそもなぜMBOが増えているのか、どういう目的があるのかについて以下説明していきます。