9月17日(火)〈エビデンス不全〉国勢調査「聞き取り」怠る

大都市4割、統計法違反疑い 人手頼み曲がり角
ニブイチ 2024.09.17
サポートメンバー限定

📰今日のニュース

今日は国勢調査の実施方法について。

💹マーケット

☝️一面のワケ

国勢調査の重要な手続きである「聞き取り」が適切に行われていない実態が明らかになった。

📚目次

  • 国勢調査の意義と重要性

  • 聞き取り調査の実施と課題

  • 統計の重要性

🪅ポイント

  • 国勢調査は日本の人口や世帯の実態を把握する最も基本的な統計調査

  • 大都市部を中心に個別の聞き取りが行われていない事例が多数発覚

  • 統計法違反の疑いがあり、データの信頼性に影響を与える可能性がある

📊国勢調査の意義と重要性

国勢調査とは日本に住むすべての人と世帯を対象とし、5年ごとに実施される最も基本的で重要な統計調査です。

  • 基本的な個人情報(氏名や生年月日、国籍等)

  • 世帯に関する情報(世帯員の数、住宅の建て方等)

  • 就業状況(就業状態、勤め先、就業上の地位)

  • 居住地(居住期間、引越し等移動の有無)

などを調べることにより、日本の人口構造や社会経済状況を詳細に把握することができます。

調査結果は、国や地方自治体の政策立案、選挙区の画定、地方交付税の算定など、様々な場面で活用されています。

国勢調査の特徴はその網羅性と正確性。住民基本台帳などの行政記録とは違い、実際に調査員が各世帯を訪問し、詳細な情報を収集します。

これにより、外国人を含むすべての居住者の実態を把握することができ、人口動態や社会構造の変化を正確に捉えることが可能となります。

また、長期にわたって同じ方法で調査を続けることで、時系列での比較分析も可能になり、日本社会の長期的な変化を追跡する上で貴重なデータとなっています。

🏠聞き取り調査の実施と課題

国勢調査における「聞き取り調査」とは各調査員が回答がない場合や、記入が不完全な場合に再度訪問して行うもの。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1356文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
4月30日(水)〈資本騒乱〉世界の物言う株主の提案、昨年最多
サポートメンバー限定
4月29日(火)マレーシア沖でCO2地下貯留、海外で初 政府間合意へ
サポートメンバー限定
4月28日(月)米、自動車船に入港料 新たな貿易障壁
誰でも
4月26日(土)一週間を振り返るニュース10本
サポートメンバー限定
4月25日(金)株の最低投資額10万円に 東証、企業に引き下げ要請
サポートメンバー限定
4月24日(木)トヨタ、商用車で世界連合 日野自・三菱ふそう統合へ
サポートメンバー限定
4月23日(水)BYD、軽EVを日本に来年投入 国内4割市場狙う
サポートメンバー限定
4月22日(火)トランプ政権3カ月 不確実性の刃、米国も削る